2025-01-24
【おうちの売却】空き家を放置で固定資産税が増額? 空き家所有者の抱えるリスクとは今回は、放置空き家所有者のリスクについてお伝えします。 通称「空家法」の改正により、放置空き家への対策がより厳しくなりました。 1)そもそも「空家法」とは?空き家を放置して管理を怠ると、倒壊や破損、景観の悪化、不法侵入など、周囲へ様々な悪影響が発生します。 2)法改正により、「管理不全空家」も対象に2023年12月の法改正では、特定空家の増加を食い止めるため、「管理不全空家」という区分が作られました。管理不全空家とは、特定空家になる手前の状態の空き家のことを指します。 ※参考:国土交通省 空き家対策特設サイト「空き家の問題とは? 法改正について」 3)指導・勧告に従わないと、固定資産税が増額に特定空家・管理不全空家に指定され、市町村からの指導・勧告に従わない場合には、固定資産税の住宅用地特例が受けられなくなります。つまり、固定資産税が増額になる可能性があります。 管理不全空家にならないためには?管理不全空家に指定されないためには、こまめに住宅のお手入れを行うことが大切です。 ちょこっとPRとは言え、空き家の遠方にお住いの場合など、定期的な管理を負担に感じる方は多いのではないでしょうか。 |